以前は駅構内や線路脇などに様々な詰所がありました。
詰所は駅構内はもちろん線路わきに一つあるだけでも風景や車両を生き生きと見せてくれます。

この「井戸のある詰所」は昭和30~40年代にあったものをモデルとしています。
今にも戸を開けて腰に手ぬぐいをぶら下げた作業員が井戸へ体を拭きに行くような雰囲気に仕上げました。

ハイライトは文字通り井戸があるところです。その上屋は若干のアレンジはありますが小屋組みをかなり正確に再現しています。井戸の周りはコケも薄く見えます。

建物本体の床と野地板は木曽桧の薄板を張っています。
窓枠は0,4mmの航空ベニヤをレーザーカットしたもので質感をアップさせています。

もう一つのハイライトはサビサビのトタンの波板の屋根です。雨漏り寸前、いやもう雨漏りしているかも?次の台風がきたら屋根が飛ばされそうです。

詰所の室内は木製の机や椅子、そこで弁当を食べるのでしょうか、やかんも見えます。壁には安全旗が掲げられており、作業予定などを記す黒板やカレンダー、安全標語などが張られています。変色し始めたロッカーも見えます。

スケール:1/80
備考:CRD制御のLED(光がやわらかく拡散するキャップ付き)3灯電飾済み。模型下部から出ているリード線に直流3~16Vをかけるだけで手軽に夜景が楽しめます。
リード線は配線のしやすさを考慮。レイアウトへの組み込み安心です。

全体を2mm厚の板の上に配しているので、レイアウト等に簡単に組み込めるようにしました。地面もなじみやすい色にしてあります。既存の地面と同じ色調にもしやすいように色の乗り易い素材を使っています。
建物下のスペーサーは撮影用に使用したのみで、実際には付属しません。