以前は駅構内や線路脇などに様々な詰所がありました。
乗務員詰所、線路班詰所、保線区詰所等々。
これらの建物は線路ぎわに一つあるだけでも風景や車両を生き生きと見せてくれます。

この「詰所」は関西本線の亀山駅構内にに昭和40年代にあったものをモデルとしていますが、線路ぎわに一つ建っていてもおかしくないような建物にアレンジしています。

左側の本来の詰所は間隔の狭い下見板張りとなっています。右側は押し縁下見板張りの倉庫部分ですがこちらの下見板張りの間隔はひろくなっています。
間に錆の浮いたトタン屋根をはさんでいます。増改築を繰り返したのでしょうか。

詰所の室内は木製の机や椅子、ストーブの上にはやかんも見えます。壁には安全旗が掲げられており、作業予定などを記す黒板やカレンダーなどが張られています。
また変色し始めたロッカーも見えます。

建物の外には防火用水のドラム缶や防火用砂、ほうきにちりとり、水道栓に流しなどがあります。

「保線区詰所」や「安全」の看板は取り外しや張替えしやすいように粘着力の弱い両面テープで貼り付けてあります。

スケール:1/80
慨寸: W:155mm、D:70mm、H:55mm

備考:CRD制御のLED(光がやわらかく拡散するキャップ付き)1灯電飾済み。模型下部から出ているリード線に直流3~16Vをかけるだけで手軽に夜景が楽しめます。
リード線は配線のしやすさを考慮。レイアウトへの組み込み安心です。

全体を2mm厚の板の上に配しているので、レイアウト等に簡単に組み込めるようにしました。地面もなじみやすい色にしてあります。既存の地面と同じ色調にもしやすいように色の乗り易い素材を使っています。
建物下のスペーサーは撮影用に使用したのみで、実際には付属しません。